宮崎県立視覚障害者センター 公益財団法人宮崎県視覚障害者福祉協会

文字の大きさ
標準
背景色

デイジー図書の紹介

5.デイジー図書の紹介

9 文学

車のいろは空のいろ[4] ゆめでもいい あまんきみこ作 黒井健 絵 2時間38分 委託・日本ライトハウス(以下 日ラ) マルチメディアデイジー

空いろのタクシーの運転手・松井さんと、ふしぎなお客さんたちとの出会いを描いた童話集。

 

酔芙蓉―米寿への道 藤田長汀 1時間59分 染矢茂登子音訳

宮崎市にお住まいで、当館利用者でもある著者がつづる5冊目の句文集。

 

虚無回廊1 小松左京 6時間19分 福原はつえ音訳

“SS”―宇宙空間に突如出現した謎の物体。直径一・二光年、長さ二光年という、人類の技術をはるかに超えた存在を、一体何者が何のためにつくり上げたのか?SF・ホラー・ファンタジー。

 

パラスプリンター(宇宙英雄ローダンシリーズ113)クルト・マール K.H.シェール 松谷健二訳 6時間55分岩切千恵子音訳

パラスプリンターとは、特殊なミュータント。電波や、電線の中の電流を媒介としてテレポーテーションできる能力を持ち、その名で呼ばれる者は、トロナル・ウールヴァとラカル・ウールヴァの双子だけ。彼らはローダンではなく、USO長官であるアトランの秘蔵っ子だった。

 

3 社会科学

不登校からの進学受験ガイド 受験で不登校を解決する方法 山田佳央 9時間35分 委託・日ラ マルチメディアデイジー

不登校の原因の24%は学業不振によるもの。不登校問題は、受験と学力で解決できる。いま「不登校」にある子どもたちが、受験に対しどの時期にどう立ち向かえば有利に働くのか、個別指導塾の塾長がそのヒントを伝える。

[合成音]10代のための資格・検定 可能性を広げる道しるべ 大泉書店編集部編 委託・日ラ 7時間35分 マルチメディアデイジー

10代が知っている知識で十分に合格をめざせる、楽しみながら勉強できる、そんな資格・検定を紹介。大人になってからと思っていたことが、今からでもけっこうできる。語学、技術、競技、知識、パソコン等の資格・検定を掲載。

 

近代部落史 黒川みどり 9時間16分 御手洗恵子音訳

部落問題は、封建制やケガレ意識といった過去の遺物ではなく、今でも形を変えて存在し続けている。近代国家の成立以来、時代ごとに再編・強化されてきた差別構造を解き明かす。

 

7 芸術

ナトセンおすすめ おもしろ学校映画          名取弘文編 10時間10分 委託・日ラ マルチメディアデイジー

双子の少年の目を通して戦時下の狂気を描いた「悪童日記」、心を病んで函館に帰ってきた男とさまよう高校生の物語「草の響き」…。子ども、教師、学校がテーマのものを中心に選んだ映画100本を、解説つきで紹介します。