マルチレトロラジオを使ってみました!
4.マルチレトロラジオを使ってみました!
静かなブームになっているという噂の「マルチレトロラジオ」を購入しました。日向灘で大きな地震が続いたこともあり、災害対策の一つとして購入してみました。まずビックリしたのがコンパクトさです。かわいらしいサイズでスペースを取らないのは高いポイントです。機能としてはAM、FM、短波ラジオが聞けるほか、音楽の再生、デイジー図書の再生、懐中電灯、緊急警報、ブルートゥーススピーカー、モバイルバッテリーなど非常に多彩です。ラジオも窓際では入りもよく、周波数を合わせるのも簡単でした。また、音楽の入ったUSBのメモリースティックから音楽を再生した時の音も悪くありませんでした。緊急警報は底のスライド式スイッチを一番左にスライドするだけという手軽さで、シンプルでいいと思いました。このほか手回し充電ができるのですが、ハンドルは回しやすく、1分間の充電でラジオなら5分間、懐中電灯は30分間使うことができます。右回り、左回りどちらでもよく、そんなに力を容れなくても回せました。コンセントの充電であれば3~4時間でフル充電でき、ソーラーパネルもついているなど、使いやすい仕様になっています。乾電池が使えればもっと良かったかもしれません。残念に思った点は、イヤホンジャックがないこと、時計を合わせるときに音声が出ないことでしょうか。この辺に対応したマルチレトロラジオⅡに期待したいですね。