センターより
資料貸し出します
(3)資料貸し出します
以下の資料が届きました。貸出希望の方はお電話ください。
・京都ライトハウス情報ステーション発行 「デイジー雑誌 京まる」 7月号
・公益財団法人 全日本鍼灸マッサージ師会発行 「鍼灸マッサージ情報誌 東洋療法」 点字版367
・曹洞宗宗務庁発行 「点字月刊誌 心の糧 第791号・792号」点字版
・NHKテレビ放送番組時刻表 2025年 デイジー版・点字版(2巻)
・内閣府政府広報室発行「ふれあいらしんばん」(点字・大活字版)「明日への声」(音声版)VOL.104
・公益財団法人日本盲導犬協会発行 「盲導犬くらぶ」会報第119号 デイジー版2枚
・社会福祉法人日本視覚障害者団体連合発行 「ワールド・ナウ ―行動する世界の視覚障害者たちー」 第62号(点字版1巻)
・社会福祉法人京都ライトハウス発行 「宮沢賢治詩集 にほんの詩集」点字データ
レンジでらくチン!ゆでたまごを試してみました
(1)レンジでらくチン!ゆでたまごを試してみました
電子レンジでゆで卵を作ることができる「レンジでらくチン!ゆでたまご」を購入しました。1個から4個まで一度に作ることができ、水と電子レンジがあれば簡単にゆで卵を作ることができます。説明書のCDを聞いてみると、パーツは3つに分かれており、一番下の器に出っ張りのある線まで水を入れ、その上にたまごを4つまで置けるお皿を乗せ、最後にアルミ素材のふたをセットするだけのシンプルなものです。ふたにはプラスチックの取っ手があり、アルミ素材のふたが過熱で熱くなりますが、安全に持つことができます。作り方は卵1個か2個の場合レンジ500ワットで7分加熱し、そのまま余熱で7分放置、卵が3個か4個の場合、レンジ500ワットで8分加熱し、余熱で8分放置します。余熱時間は半熟にしたい場合は短めに、固ゆでにしたい場合は長めにすると良いとのことです。ここはお好みで良いと思います。では作っていきます。まず一番下の器に線まで水を入れます。きっちり線のところでなくても大体で大丈夫でした。その上にたまごを乗せるお皿を乗せ、作りたい数の卵を置きます。今回は1個で作ってみました。最後にふたをセットします。ふたをかぶせたら一番下の器の両サイドにあるロックでふたが外れないようにセットしてください。この時取ってを持って外れないか確認してください。電子レンジに入れて加熱します。今回は1個なので7分加熱します。シャープのヘルシオの音声会話機能で「レンジ500ワット7分」と伝え、「レンジ500ワット7分でセットしたよ」とヘルシオが言ったらスタートボタンを押して過熱。7分後「出来上がりました」との音声でのお知らせがあり、続いて余熱です。今回は半熟にしたいので3分にしてみました。アレクサに「タイマー3分」とお願いし、待つこと3分、さて仕上がりはどうでしょうか?やけどをしないようにプラスチック素材の取っ手を持ってキッチンに置き、アルミ素材に触れないようにロックを外し、ふたを取ります。水道の蛇口のところにゆで卵の乗ったお皿を持っていき流水で冷やしていきます。冷えましたら実食です。うまい具合に半熟になっていました。しかも白身の部分がめっちゃおいしい!プルンッとした柔らかい弾力のある食感でありながら、崩れることのない食べやすさ!素晴らしいの一言でした。洗うのもパーツが少ないので簡単です。食洗器は使えないことにはご注意ください。センターに見本品がありますので、試されたい方はたまご持参でお越しください。
購買部からのお知らせ
(4)購買部からのお知らせ
①拡大読書器クローバーブック・メイト 【非課税品】¥269,000
据置型と携帯型の長所を集約した12.5インチの音声読み上げ機能付き拡大読書器です。 (拡大読書器クローバーブック・ライトに読み上げ機能が付いたモデルです。) 画面と資料を置く場所の間に十分なスペースがあり、筆記や裁縫も違和感なく作業ができます。※遠方カメラスティックの搭載はありません。
②マグネットにゃんこ・マグネットわんこ
黒(1枚入り):¥415~
シルバー(2枚入り):¥650~
点字印刷に使った亜鉛版(金属の板)を再利用して作られたマグネットです。点字の凹凸により、表面がでこぼこしています。首輪をつけた猫・犬が、背筋を伸ばしておすわりしている形に加工されています。
③点字ブロックキーホルダー ¥575円~
点字ブロックの大切さを多くの方に知ってもらいたいという思いから製作されたキーホルダーです。1辺約3cm、厚さ0.5cmの黄色いタイルに、点字ブロックを模した凸点や凸線が浮き出ています。目の霊山、油山寺で交通安全の御祈祷済。種類は、警告ブロック、誘導ブロック、内方線付きブロックの3種類からお選びください。
デイジー図書の紹介
4. デイジー図書の紹介
9 文学
虚無回廊 2 小松左京 6時間56分 緒方ひとみ音訳 |
AE(人工実存)・HE2が地球との交信を絶ち、SSと呼ばれる謎の超巨大人工天体と人類との接触は断絶した。が、HE2は自らの意志により、六つのVP(仮想人格)を駆使したSS探査を続けていたのだ。
虚無回廊 3 小松左京 6時間59分 黒木いの代音訳 |
直径1、2光年、長さ2光年という、人類の英知を遙かに超えた巨大人工天体〈SS〉。その探査に自らの意志で向かったAE(人工実存)・HE2によって、驚くべき事実が明らかになっていった。
アンドロ・アルファ(宇宙英雄ローダン・シリーズ 111) ウィリアム・フォルツ, K.H.シェール著 松谷健二訳 6時間1分 福原はつえ音訳 |
銀河系秘密情報局長官マーカントは、密かに暗躍するマークスの計画を探るべくエクスプローラー船の元乗員で不治の病中枢ペストにかかり余命2ヶ月となった5人を説得し、大胆な潜入作戦を立案する。
ライオンのくにのネズミ さかとくみ雪 46分 厚生労働省委託 日本ライトハウス製作(以下 委託・日ラ) マルチメディアデイジー |
ライオンのくにに引っ越したネズミの家族。使う言葉も習慣も体の大きさも違う彼らは、お互いにわかりあうことができるのか?
わたしは食べるのが下手 天川栄人 5時間46分 委託・日ラ マルチメディアデイジー |
給食の時間に気持ちが悪くなった葵は、保健室でクラスの問題児・咲子に「たぶん君、会食恐怖症」と言われる。実は咲子も食に関わる悩みを抱えていた。
ともだち リンダ・サラ作 ベンジー・デイヴィス絵 しらいすみこ訳 32分 委託・日ラ マルチメディアデイジー |
ぼくとエトは、大のなかよし。丘の上で段ボール箱の中に入って遊ぶ。ある日、知らない男の子が仲間に入れてほしいとやってきた。エトは「いいよ!」と言ったけど。新しい友達が現れ、揺れる「ぼく」の気持ちを描いた物語。
バラクラバ・ボーイ ジェニー・ロブソン作 もりうちすみこ訳 黒須高嶺絵 1時間42分 委託・日ラ マルチメディアデイジー |
バラクラバ帽をかぶった転入生のトミーがやってきた。なぜトミーは帽子をかぶってるの? あの帽子の下には何が隠されている?
マナティーがいた夏 エヴァン・グリフィス作 多賀谷正子訳 9時間13分 委託・日ラ マルチメディアデイジー |
11歳の夏休み、ピーターはすべてうまくやれるはずだった。「生き物発見ノート」を完成させ、認知症のおじいちゃんの世話をし、けがをしたマナティーを守る。ところが…。
森に帰らなかったカラス ジーン・ウィリス作 山崎美紀訳 しらこ画 6時間53分 委託・日ラ マルチメディアデイジー |
ロンドン動物園の主任飼育員となった少年の、実話にもとづく心あたたまる物語。
夜の日記 ヴィーラ・ヒラナンダニ著 山田文訳 7時間59分 委託・日ラ マルチメディアデイジー |
独立とともに、ふたつに分かれてしまった祖国。ちがう宗教を信じる者たちが互いを憎みあい、傷つけあう。少女は亡き母にあてて、揺れる心を日記につづる…。1947年8月のインドとパキスタンの分離独立をテーマにした小説
ねえねえ、なに見てる? ビクター・ベルモント絵と文 金原瑞人訳 42分 委託・日ラ マルチメディアデイジー |
科学者のママ、ゲーム好きのパパ、音楽家のおじさん…。同じ場にいても、見ているもの、その見え方は全く違う!? 食卓を囲む家族の異なる世界を鮮やかに描く、多様性と共感について知る絵本。
ふみきりペンギン おくはらゆめ作・絵 1時間31分 委託・日ラ マルチメディアデイジー |
ゆうとはペンギンの話を、るりは白いヘビの噂を、ななこは鏡のライオンを、そうすけはフクロウの占いを、聞いたり、見たり、感じたり…。「ふつうとは?」を決めつけず「自分らしさ」を肯定する、ある町の小学3年生の物語。
ぼくのねこポー 岩瀬成子作 松成真理子絵 31分 委託・日ラ マルチメディアデイジー |
学校からの帰り道、塀の上にいたねこを家に連れて帰った。ぼくの家のねこになってくれたらいいな、と思っていたけれど、仲良くなった転校生の森くんから、引っ越した日にねこが逃げ出したことを聞いて…。
2 歴史
鳥居きみ子 竹内紘子 4時間34分 委託・日ラ マルチメディアデイジー |
夫・龍蔵や家族と共に探検のようなフィールドワーク(野外調査)を進めた鳥居きみ子は、人類学の中でも、昔から伝わる生活・風習・伝説等を調べる民族学を切り開き…。これまで紹介されることがなかったきみ子の生涯を描く。
3社会科学
日本の戦争加害がつぐなわれないのはなぜ!? 大谷猛夫
6時間9分 岩切千恵子音訳 |
南京大虐殺、731部隊、「慰安婦」事件、強制連行…。戦争中、中国大陸で起こったことに関する「戦後補償裁判」の経緯、事件の概要、その被害者たちの証言を収録する。
4 自然科学
ワレワレはアマガエル 松橋利光文・写真 46分 委託・日ラ マルチメディアデイジー |
アマガエルのくらしを知っている? ギャッギャッという大きな声のひみつや、産卵からおたまじゃくしになり、冬眠するまでを、アマガエルが楽しく自己紹介する写真絵本。
5 技術・家庭
たった2℃で… キム・ファン文 チョン・ジンギョン絵
34分 委託・日ラ マルチメディアデイジー |
地球の平均気温が2℃あがると、環境災害がはじまる。地球の気温上昇をとめろ! 地球温暖化による環境の変化がもたらす生きものたちへの重大な危機を、絵で直感的にわかりやすく表現した絵本。
肥料争奪戦の時代 ダン・イーガン著 阿部将大訳 13時間37分 委託・日ラ マルチメディアデイジー |
肥料として農業を支え、人類に不可欠な元素リン。そのリンは世界的に枯渇し、争奪戦が起きる一方で、海洋や河川に垂れ流され、水質を汚染している。世界が注視するリン問題を、ピューリッツァー賞ファイナリストが追及する。
7 芸術・美術
とびたて!みんなのドラゴン オザワ部長 3時間45分
委託・日ラ マルチメディアデイジー |
殻を破り、壁を乗り越え、自分を好きになる-。人前でしゃべれない内気な女の子が出会ったのは、難病をわずらう先生。仲間たちと力を合わせ、夢の舞台に挑んだ感動の物語。
おすすめの録音図書
5.おすすめの録音図書
全国で製作されたデイジー図書の中から、サピエ図書館での利用が多かった人気のデイジー図書を掲載しています。
(8月9日現在)
「悪い女 藤堂玲花、仮面の日々」 吉川英梨
「全悪 警視庁追跡捜査係13」 堂場瞬一
「剣客旗本と半玉同心捕物暦 5」 早見俊
「影の鎖」 夏樹静子
「がらく屋の呪われた質草」 桔梗楓
「ポップ・フィクション」 堂場瞬一
「目には目を」 新川帆立
「鑑定」 山田宗樹
「吉原同心富永甚四郎」 永井義男
「味つけはせんでええんです」土井善晴
「最悪の相棒」伏尾美紀
「柝の音響く めおと旅籠繁盛記」 千野隆司
「小鳥とリムジン」 小川糸
「鯖猫長屋ふしぎ草紙」 田牧大和
「国宝 上 青春篇」 吉田修一