宮崎県立視覚障害者センター 公益財団法人宮崎県視覚障害者福祉協会

文字の大きさ
標準
背景色

視覚障がい者向け情報

宮崎県視覚障害者ボウリング大会の報告

3.宮崎県視覚障害者ボウリング大会の報告

 今回は西都ヤングボウルが閉館のため、宮崎市の宮崎エースレーンで開催しました。西都ヤングボウルの時は2ゲーム靴代込みで900円だったのですが、宮崎エースレーンでは1330円となり経費的にも厳しくなりましたので、今回から高鍋舞鶴ライオンズクラブに加え宮崎ひむかライオンズクラブにも加わっていただき、「高鍋舞鶴・宮崎ひむかライオンズクラブ杯」として開催いたしました。

両クラブからは、弱視男女、全盲男女の4部門で1位から3位、ブービー賞や飛び賞、参加賞などたくさんの景品を提供頂きました。厚く感謝申し上げます。選手、付添いの皆さん、そしてライオンズクラブの皆さん、お疲れさまでした。結果は下記のとおりです。

【ボウリング結果報告】

弱視男子:1位 後藤文一(延岡)2位 平田清志(宮崎) 

3位 小園勇(小林)

弱視女子:1位 小園文子(小林)2位 中村敬子(佐土原)

     3位 塚本宣子(日南)

全盲男子:1位 小島義久(高鍋)2位 野田洋一(佐土原)

     3位 山口良一(日南)

全盲女子: 1位 甲斐ひろみ(日向)2位 西條由希(高鍋)

      3位 井上紀美(新富)

「にってんセレクトパックサービス2023夏」のご案内

日本点字図書館では、「にってんセレクトパックサービス2023夏」と題した数種類の図書をセットにした、図書の貸出サービスを実施予定です。

 

受付期間:2023年7月15日(土曜日)から9月15日(金曜日)
セレクトパックの種類:5種類

1.サピエベストリーダーセレクト
サピエ図書館で人気のある図書を教養・文学取り混ぜて28タイトルセレクトしました。毎回、1番人気のセレクトです。
2.Amazonオーディブルセレクト
プロのナレーターや俳優、声優さんが読み上げた本を有料提供しているAmazonオーディブルより今年も20タイトルの音源を提供いただきました。「Amazonオーディブルセレクト」という名称でご案内しております。ご協力いただいた出版社は岩波書店、光文社、双葉社の3社です。
3.大河ドラマセレクト
2023年で大河ドラマは60周年を迎えます。それを記念して、大河ドラマの原作小説やテレビ・デイジー、関連する教養書などを19タイトルセレクトしました。
4.妖怪になんかようかいセレクト
ちょっと怖くて、どこかおかしい妖怪にまつわる図書を25タイトル集めました。
5.官能小説セレクト
サピエ図書館の開始から現在までの、人気のある官能小説から日本点字図書館に所蔵がないタイトルを30タイトルセレクトしました。すべて5,000回以上ダウンロードされている、選りすぐりの官能小説です。

 

利用方法:受付期間中に図書情報課貸し出し担当まで、来館・電話・手紙・FAXのいずれかで、ご希望のセレクトパックの種類をお申し込みください。未使用又はダウンロードサービスでご利用の容量4GB以上のカードをご自身でご用意ください。なお、セレクトパックサービスを含めダウンロードサービスを初めてご利用されるかたは、電話による利用申し込みが必要です。その他、ダウンロードサービスについてのお問い合わせ・ご質問などお気軽に図書情報課貸し出し担当までご連絡ください。

 

お問い合わせ先:日本点字図書館 図書情報課貸し出し担当 電話 03-3209-2442

国土交通省「ハ ザードマップポータルサイト」が音声読み上げに対応

国土交通省からの情報提供です。

この度、国の災害リスク情報などをまとめて閲覧することができるWebサイト「ハザードマップポータルサイト」がリニューアルしました。

リニューアルでは、音声読み上げソフトに対応する等、視覚障害者向けの改良が行われました。

※出典情報 国土交通省

https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo04_hh_000209.html

 

ハザードマップポータルサイトのリニューアルについて

~地図上の災害リスクを文字で伝えるユニバーサルデザイン化~

全国の災害リスク情報などをまとめて閲覧することができるWebサイト「ハザードマップポータルサイト」をリニューアルし、誰でも簡単に災害リスクが理解できるよう改良しました。

 

全国の災害リスク情報や防災に役立つ情報をまとめて閲覧することができる「ハザードマップポータルサイト」のリニューアルを行い、「重ねるハ

ザードマップ」で住所入力や現在地検索するだけでその地点の災害リスクや災害時にとるべき行動が文字で表示される機能を追加し、本日運用開始

しました。

 

これは「ハザードマップのユニバーサルデザインに関する検討会」の議論を踏まえたものであり、必要な情報がマップだけでなくテキスト情報で表

示されることにより、音声読み上げソフトを使用すれば視覚障害者の方にも利用可能になるなど、命に関わる情報を誰もが容易に把握できるように

なります。

また、トップページの構成を音声読み上げソフトに対応させるなど、Webアクセシビリティに配慮して変更しました。

・リニューアルされた「ハザードマップポータルサイト」についてはこちらを参照ください。

https://disaportal.gsi.go.jp/

(または「ハザードマップ」で検索)

・「ハザードマップのユニバーサルデザインに関する検討会」の資料、議事、報告書については、 以下を参照ください。

https://www.mlit.go.jp/river/shinngikai_blog/universal_design/index.html

 

 

【問合せ先】

○今回のリニューアルに関する内容について

水管理・国土保全局 河川環境課 水防企画室

課長補佐 谷口(内線:35454)、 係長 大西(内線:35459)

代表:03(5253)8111 直通:03(5253)8460

○「ハザードマップポータルサイト」全般について

水管理・国土保全局 防災課

課長補佐 宮下(内線:35722)、 係長 長町(内線:35836)

代表:03(5253)8111 直通:03(5253)8438

○「ハザードマップポータルサイト」の利用規約、動作環境等について

国土地理院 応用地理部 地理情報処理課

課長 根本(内線:6331)、課長補佐 安部(内線:6332)

代表:029(864)1111 直通:029(864)6921

日南市に新しい同行援護事業所が開設されます!

日南市に新しい同行援護事業所が開設されます。
サービス提供範囲は、日南市および串間市とのことです。事業所様の情報をご案内いたします。

 

事業所名:飫肥造林(有) プラスケア心
サービス提供責任者:大工 紀章(だいく としたか)様
電話番号:0987-25-3359
住所:日南市大字酒谷乙7404番地1

 

令和5年5月8日  宮崎県立視覚障害者センター

プレクストークリンクポケット生産終了のお知らせ

シナノケンシのプレクストークリンクポケットが生産終了となりました。

昨日のシナノケンシのホームページで発表されています。モデルが古いために製造に必要な主要電子部品が生産終了となり、調達ができなかったということで、また、携帯型モデルとしての後継機はないそうです。

現在販売店に在庫がある限り販売は継続するということですので、急ぎお知らせします。