宮崎県立視覚障害者センター 公益財団法人宮崎県視覚障害者福祉協会

文字の大きさ
標準
背景色

重要なお知らせ

宮崎県バリアフリー演劇実行委員会より 「誰もが楽しめるバリアフリー演劇鑑賞会」のお知らせ 

誰もが楽しめるバリアフリー演劇(東京演劇集団 風)『ヘレン・ケラー~ひびき合うものたち~』の公演のご案内をさせていただきます。

どんな障害があっても演劇を楽しめるようにと考えられた公演です。多くの皆さんに鑑賞して頂ければと思っています。

何卒よろしくお願い致します。

 

日 時:令和5年10月28日(土)

開場:13:20 舞台説明:14:00

開演:14:20(途中20分の休憩が入ります)

※13:00~配慮が必要な方の優先入場を行います。

※開演前に舞台が見学できます。

※開演後にアフタートークを行います(17時00分終了予定)

 

会 場 サンA川南文化ホール

住所:宮崎県児湯郡川南町大字平田2386-3 電話:0983-27-7111

入場料 無料

定 員 400人(全席自由)

内 容 誰もが楽しめるバリアフリー演劇

『ヘレン・ケラー~ひびき合うものたち~』

(東京演劇集団 風)

 

※幼少期の病のため、聴力・視力を失い、話すこともできないヘレン・ケラーと困り果てた家族のもとに、新米の家庭教師アニー・サリバンが訪れる。情熱的に教えようとするも、ヘレンに拒絶され続けるアニーは、周囲と離れて二人きりで生活することを決意する。

与えられた時間は2週間。失敗を繰り返しながらお互いを求め、理解し、身体ごとぶつかり合う対話から世界を広げていく2人の出会いを描く。

 

【開催趣旨】

障がいの有無に関わらず、誰もが芝居を鑑賞することができる「バリアフリー演劇」。

 

視覚・聴覚に障がいのある方をはじめ、車椅子・ストレッチャーユーザーの方、日頃、大きな声を出してしまったり、自由に動き回ることで本人も親御さんも芝居を安心して楽しめなかったりする方、さまざまな障がいのある方とともに演劇を楽しめることは、芸術や文化を共有することを通して、豊かな社会づくり「共生社会」の一助になることと考え、バリアフリー演劇の宮崎県での初めての公演を開催させていただきたいと考えています。

 

※協力団体

障害者自立応援センターYAH!DOみやざき

バリアフリーサークルこゆ

UPtoMEバリアフリーサークルみやざき

宮崎県障がい者相談支援事業連絡協議会

 

【バリアフリー演劇について】

舞台背景に映し出される字幕と、ライブで役者の動きなどを説明する音声ガイドに加え、舞台衣装をまとった手話通訳者が役者と連動しながら舞台上で通訳します。

視覚・聴覚に障害がある方に限らず、あらゆる障害のある方もない方も一緒になって楽しめる演劇です。

 

【サポート内容について】

・舞台手話通訳は物語の進行に合わせて舞台上を動き回りながら通訳を行う。

・舞台背景にバリアフリー日本語字幕がプロジェクターで投影される。

・音声ガイドは、ライブで語られ、スピーカーをとおして会場全体に流れる。

・開演前に舞台装置や広さなどを説明し、出演者が役柄や衣装の紹介をおこなう。

・実際に舞台にあがってもらい、道具などに触れる舞台見学を行う。

・希望される方に事前に上映台本を貸し出す。

 

【申し込みについて】

URLで10月20日(金)までにお申し込みください。

https://forms.gle/dFKVoqh9g48FU7L37

電話(0985-31-4800)やFAX(0985-75-0150)でも申し込めます。

お名前、住所、電話(FAX)番号、障害の有無と障害名、必要なサポートなどを伝えて下さい。

 

たくさんの皆様にお越しいただければと思います。

ご参加そして、周知へのご協力をよろしくお願い致します。

以上、どうぞ、よろしくお願い致します。

 

宮崎県バリアフリー演劇実行委員会

〒880-0842 宮崎市青葉町52-1

障害者自立応援センターYAH!DOみやざき内

TEL0985-31-4800 FAX0985-75-0150

【国立国会図書館配信タイトルがリンクポケットとPTR3で利用できない問題改善】

昨年12月より、国立国会図書館配信タイトルがリンクポケットとPTR3で利用できない問題が発生しておりましたが、
問題改善のため最新ファームウェア公開のご案内がシナノケンシのホームページに掲載されました。

ホームページURL

PTR3、プレクストークリンクポケット最新ファームウェア公開のご案内

 

 

ファームウェアの更新作業が必要となります。更新方法についてのお問い合わせは、このページに記載されている以下プレクストークお問い合わせ窓口へお願いいたします。
電話番号:050-5804-1177
受付時間:月曜日から土曜日の9:30から17:00まで

ご不明な点ございましたら、センター黒木までご連絡ください。

 

令和5年5月11日  宮崎県立視覚障害者センター

【重要】国会図書館デイジーデータ ストリーミング再生の不具合解消(3/2更新)

サピエ図書館より、国立国会図書館から配信されているデイジーデータのストリーミング再生の不具合が解消したとの連絡がきました。NetPlextalkやMyBookでお使いいただけます。ご迷惑をおかけいたしました。

よろしくお願いいたします。

 

令和5年3月2日 宮崎県立視覚障害者センター

【重要】国会図書館デイジーデータ ストリーミング再生の不具合のお知らせ(3/2更新)

サピエ図書館より、国会図書館デイジーデータのストリーミング再生不具合に関するお知らせがきておりますので下記にご案内いたします。

 

現在、国立国会図書館から配信されているデイジーデータのストリーミング再生ができなくなっています。NetPlextalkやMyBookでのストリーミング再生ができません。ダウンロードは可能です。修復次第、お知らせいたします。

 

みなさまにはご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

 

令和5年3月2日 宮崎県立視覚障害者センター

【重要】サピエ図書館休止期間についてお知らせ(2/2更新)

サピエ図書館は3月20日(月)から24日(金)までメンテナンスに入るため、利用できなくなります。併せて当館の図書貸出システムもサピエ図書館の機能を使用しているため、貸出できなくなります。みなさまにはご迷惑をおかけしますが、ご理解ください。なお事前に多くの図書を貸出ますので早めにお申し出ください。

 

令和5年2月2日 宮崎県立視覚障害者センター